こんにちは、さくら婆です。
6月といえば父の日ですね。
もうさくら婆には父はいませんが、うちのお父さんは父の日をひっそりと毎年楽しみにしているんですよ。
父側からして、もらってうれしいランキングをご紹介していきます。
2016年の父の日っていつ?
父の日っていつだっけ?
そう思われてる人って結構多いみたいですね。
うちの娘も、母の日は知ってるけど父の日っていつだっけっていつも言います。
どうやら母の日はなんとなく大々的にイベントなどが行われたりしますが、父の日は影が薄い、そんな感じがしますね。
これは日本だからなのでしょうか?
母の日も父の日も世界中に広まっているそうですが、各国では日にちが違うそうですよ。
日本の父の日は、6月の第3日曜日と決まっています。
そのため、毎年日にちは変わります。
第3日曜日と言うことなので覚えやすいと言えば覚えやすいですね。
2016年の父の日は6月19日です。
2017年は6月18日ですよ。
カレンダーにチェックしておくと良いでしょう。
父の日の由来とは?
ところで、父の日の由来ってご存知ですか?
父の日は、1人のアメリカ人の女性の方が父を思う思い南北戦争の頃に提案したものです。
すでに母の日は出来上がっていて、母の日があるなら父の日もあっても良いのではないかと言うことで父の日が制定されたそうです。
母の日といえばカーネーションですが、父の日に贈るものって言ったらバラなんだそうですよ。
バラなんてものは送ったことないですが、父が喜ぶプレゼントを贈るのが1番なので次は無いでしょうか?
それではうちのお父さんがもらって嬉しいと言ってたランキングをご紹介します。
父の日の贈り物第1位 お酒
第一位は、断然お酒です。
さくら婆も昔はかなりお酒を飲んでましたので、お酒のプレゼントはうれしかったですね。
地酒や名産のお酒等は、お酒が好きだと言うお父様にはかなり喜ばれるプレゼントでしょう。
すごく喜んでいたのが、名前入りのお酒です。
名前やメッセージを入れてくれるサービスがあるところがあり、これは凄いと喜んでました。
勿体なくて飲めないよとかいいながら、さっそく飲んでましたけどね(笑)
男の人はそういうのに弱いところがあるので、一度生メッセージ入りのお酒を送ってみてはいかがでしょうか?
かなり喜ばれるはずですよ。
第2位 甚平などの部屋着
甚平などの部屋着も、喜んでいましたよ。
仕事から帰ってきたら部屋着に着替えてゆっくりしたいものですね。特にスーツで出勤されていると言うお父様には喜ばれるはずですよ。
父の日が終わってれば、もう夏はすぐそこです。
部屋着に着替えてゆっくりするために、さらっと着れる甚平などの部屋着は最適です。
もうこれを着る決まってるお父様には不向きかもしれませんが、何でも着るようなお父様には甚平はおすすめですよ。
第3位 楽天市場の父の日の人気ランキング商品
第3位は、さくら婆の大好物楽天市場ですが、楽天市場に行くといろいろな面白い商品をたくさん購入することができます。
父の日特集なんてのもあり、なかなか面白いですよ。
こんなものがあるんだと言うものに出会うことができるので、楽天市場はぜひチェックするべきでしょう。
さくら婆は楽天市場のポイントを貯めていて、結構すぐ貯まるんですよね。
このポイントで買い物したりするのもまた楽しみで楽天市場のポイントは旅行にも使えるんですよ。
色々と楽しみがあるので、なんだかんだ活用してます。
いつもマンネリになっちゃうと言う方はぜひ楽天市場をチェックしてみましょう。
楽天カードを利用すると楽天市場のポイントはなんと2倍になったり、様々なキャンペーンがあったりします。
入会するだけで、ポイントをたくさん頂けちゃいますので、まだ持ってないという方は要チェックですよ(*^_^*)
父の日ももうすぐですね。
悩んでる間にあっと言う間に父の日ですよ。
あなたのお父さんが喜ぶプレゼントを送れると良いですね。